オペラ

新国立劇場オペラ《トリスタンとイゾルデ》2024

《トリスタンとイゾルテ》の初日を見た(3月14日 木曜 16:00 /新国立劇場オペラハウス)。 大野指揮の都響はクリアで整った響き。変更された題名役二人は歌唱・外見とも(よくいえば)素朴で古風な趣きがあった。つまりはオペラの〝美食性〟(ブレヒト)が…

音楽堂 室内オペラ・プロジェクト第6弾 ヘンデル《ジュリオ・チェーザレ》2023

鈴木優人指揮のBCJ によるヘンデル《ジュリオ・チェーザレ》を聴いた(10月14日 土曜 15:00/神奈川音楽堂)。 昨年の新国立版より満足度は高い。セミステージのシンプルかつ効果的な演出(佐藤美晴)。余計なものがない分、音楽に集中できる。ステージのオ…

新国立劇場オペラ《椿姫》2022

《椿姫》再演の初日を観た(3月10日 木曜 19:00/新国立劇場オペラハウス)。このプロダクション初演は2015年5月(指揮:イヴ・アベル/ヴィオレッタ:ベルナルダ・ボブロ)。その後17年11月(リッカルド・フリッツァ/イリーナ・ルング)、19年11月(イヴァ…

[オペラ]新国立劇場オペラ 新制作《アルマゲドンの夢》2020(書きかけメモ)

昨日(2022.2.25)《アルマゲドンの夢》の無料配信を見た(配信は2月28日まで)。これを機に書きかけのメモを完成させるつもりだったが、ちょっと無理そう。続きは再演時に改めてトライしたい。とりあえずそのままアップする。 初日、3日目、楽日を観た(11…

新国立劇場オペラ《さまよえるオランダ人》2022

《さまよえるオランダ人》の初日と千穐楽を観た(1月16日 水曜 19:00,2月6日 日曜 14:00/新国立劇場オペラハウス)。 指揮者のデスピノーサはN響12月定期の代役で初めて聴いた。力みがちな組曲《展覧会の絵》をふっくらした音楽に仕上げたのが印象的。こう…

新国立劇場 オペラ《愛の妙薬》2022

《愛の妙薬》の初日を観た(2月7日 月曜 19:00/新国立劇場オペラハウス)。劇場の初演は2010年4月、再演が13年1–2月、再再演18年3月で、今回が4回目。 入国制限のため指揮は前日千穐楽を迎えた《さまよえるオランダ人》の代役に続き、ガエターノ・デスピノ…

細川俊夫 オペラ《二人静 ~海から来た少女~ 》演奏会形式(日本初演)+グスタフ・マーラー(コーティーズ 編曲)《大地の歌》2021

「サントリーホール サマーフェスティバル 2021」初日を聴いた(8月22日 日曜 18:00/サントリーホール)。 指揮:マティアス・ピンチャー/アンサンブル・アンテルコンタンポラン/アンサンブルCMA 難民の少女に静御前の霊が取憑く《二人静》と漢詩の翻案に…

新国立劇場オペラ 新制作《カルメン》初日 2021/若者目線の演出

新制作の《カルメン》初日を観た(7月3日 土曜 14:00/新国立劇場オペラハウス)。《カルメン》の新制作はこれが三回目。 全3幕〈フランス語上演/日本語及び英語字幕付〉指揮:大野和士/演出:アレックス・オリエ/美術:アルフォンス・フローレス/衣裳:…

新国立劇場 オペラ《ワルキューレ》2021

《ワルキューレ》の初日を観た(3月11日 木曜/新国立劇場オペラハウス)。奇しくも東日本大震災から10年目に当たる日だった。帰りの電車でツイートしたメモに少し加筆した感想を記す。 楽劇「ニーベルングの指環」第1日《ワルキューレ》全3幕〈ドイツ語上演…

新国立劇場 オペラ《フィガロの結婚》2021

《フィガロの結婚》の初日を観た(2月7日 日曜 14:00/新国立劇場オペラ)。 このプロダクション初演は2003年。忘れもしない、トーマス・ノヴォラツスキー新芸術監督のオープニングだった。同時にプルミエ会員になったからよく覚えている。印象深いのは、何…

新国立劇場オペラ《トスカ》初日 2021/苦手演目だが【追記】

《トスカ》の初日を観た(1月23日 14:00/新国立劇場オペラハウス)。 全3幕〈初演1900年/イタリア語上演/日本語及び英語字幕付〉 作曲:ジャコモ・プッチーニ(1858-1924)/台本:ジュゼッペ・ジャコーザ&ルイージ・イッリカ/原作:ヴィクトリアン・サ…

2020年12月の公演メモ/新国立《こうもり》/岩松了の新作/新国立バレエ『くるみ割り人形』/BCJ定演/民藝+こまつ座『ある八重子物語』/風姿花伝『ミセス・クライン』/都響《くるみ割り人形》/BCJ《第九》

2020年12月に観た公演について簡単にメモする。 5日(土)14:00 新国立劇場オペラ オペレッタ《こうもり》指揮:クリストファー・フランクリン/演出:ハインツ・ツェドニク/美術・衣裳:オラフ・ツォンベック/振付:マリア・ルイーズ・ヤスカ/照明:立田…

新国立劇場オペラ《ドン・ジョヴァンニ》2019

《ドン・ジョヴァンニ》の初日を観た(5月17日 18:30/新国立劇場オペラハウス)。簡単にメモする。 指揮:カーステン・ヤヌシュケ(フランチェスコ・ランツィロッタは本人の都合でキャンセル) 演出:グリシャ・アサガロフ 美術・衣裳:ルイジ・ペーレゴ 照…

新国立劇場 開場20周年記念特別公演 オペラ《フィデリオ》新制作 2018【断片】

はてなダイアリーが1月28日に更新停止となる。最後まで書き切れていないが、記録として下書き欄から〝救出〟した。ベートーヴェンの唯一のオペラ《フィデリオ》の初日、三日目、千穐楽を観た(5月20日 14:00,27日 14:00,6月2日 14:00/新国立劇場オペラハ…

東京交響楽団《フィガロの結婚》演奏会形式 2018

ジョナサン・ノット率いる東響の《フィガロの結婚》を聴いた(12月9日 13:00/サントリーホール)。 これでダ・ポンテ3部作の完結。2016年《コジ・ファン・トゥッテ》(芸劇コンサートホール)、17年《ドン・ジョヴァンニ》(ミューザ川崎シンフォニーホー…

新国立劇場オペラ《松風》[新制作・日本初演] 初日と2日目の感想

オペラ《松風》の初日と2日目を観た(2月16日 19:00, 17日 15:00/新国立劇場オペラハウス)。 やっと細川俊夫のオペラが新国立劇場で上演された。素直に嬉しい。声のパートをトランペットやオケにアレンジした「松風のアリア」だけは2013年にサントリーホー…

藤原歌劇団《ルチア》2017/客席のアンフェアな反応

《ルチア》の初日を観た(12月9日 14:00/Bunkamura オーチャードホール)。 このプロダクションは2011年の再演らしいが、見たのは今回初めて。遅くなったが、プロットを追いながら簡単にメモする。 G.ドニゼッティ作曲《ルチア》オペラ2部(全3幕)<字幕付き…

新国立劇場オペラ《ルチア》新制作 2017

今日(12月9日)藤原歌劇団の《ルチア》初日を観てきた。タイトルロールの光岡、エドガルドのクォン、エンリーコのカン、アルトゥーロの小笠原、菊池ひきいる東フィル等々、客席のアンフェアな反応を除けば大変よい舞台だった。今年は新国立でも新制作で本作…

新国立劇場 オペラ《椿姫》再演 2017

オペラ《椿姫》再演の初日と二日目を観た(11月16日 19:00, 19日 14:00/新国立劇場オペラハウス)。初日は1階中央から、二日目は3階左奥から。 二年前の初演は演出・演奏・歌手が三拍子揃い、素晴らしい舞台だった(2015. 5.26のブログ参照)。今回はどう…

《ジークフリート》ハイライトコンサート ―邦人歌手による―/エレクトーンの伴奏について

オペラ関連の更新は一年半振りか。最後にアップしたのは昨年の1月で2015年12月公演の《妖精の女王》。新国立劇場のオペラ公演は、昨年まで13年間初日を同じ席で見てきたが、諸般の事情で継続せず。2016年10月からアラカルトにしたが、それでも《蝶々夫人》…

北とぴあ国際音楽祭2015 オペラ《妖精の女王》

オペラ《妖精の女王》の初日を観た(12月11日 18:00/北とぴあ さくらホール)。 遅ればせながら簡単にメモする。 作曲:ヘンリー・パーセル(1659-95) 原作:ウィリアム・シェイクスピア『夏の夜の夢』(c.1594-96) 指揮:寺神戸 亮 演出:宮城 聰(SPAC…

新国立劇場オペラ研修所《ドン・パスクワーレ / こうもり(抜粋上演)》

上記の試演会の初日を聴いた(7月18日 14:00/新国立中劇場)。今回は都合で初日のみ。もう二週間経ったが簡単にメモする。 指揮:河原忠之(オペラ研修所音楽主任講師) 演出:粟國淳(オペラ研修所演出主任講師) ピアノ:岩渕慶子/木下志寿子 ダンス指導…

新国立劇場オペラ《ばらの騎士》2015

再演《ばらの騎士》の初日を観た(5月24日 14:00/新国立劇場オペラハウス)。 本プロダクションの初演が2007年6月。再演は2011年4月だが、3.11の影響で出演者の来日キャンセルが相次ぎ、オクタヴィアン、ゾフィー、ファーニナルに日本人歌手を充てる大幅な…

新国立劇場オペラ《椿姫》新制作

新制作された《椿姫》の初日と三日目を観た(5月10日 14:00,16日 14:00/新国立劇場オペラハウス)。 《ラ・トラヴィアータ(道をふみはずした女)》(初演1853) 作曲:ジュゼッペ・ヴェルディ(1813-1901) 原作:アレクサンドル・デュマ・フィスの小説『…

新国立劇場オペラ《マノン・レスコー》4年ぶりに実現した舞台

プッチーニの《マノン・レスコー》初日を観た(3月9日 19時/新国立劇場オペラハウス)。 2011年3月に上演予定が震災・原発事故のため中止。その時と同じ主要キャストで四年後のこの日実現した(指揮者はリッカルド・フリッツァからピエール・ジョルジョ・モ…

音楽堂バロック・オペラ ヴィヴァルディ《メッセニアの神託》日本初演

バロック・オペラ《メッセニアの神託》の初日を観た(2月28日 15時/神奈川県立音楽堂)。 神奈川県立音楽堂 開館60周年記念特別企画 《メッセニアの神託》全3幕(イタリア語上演/日本語字幕付) ファビオ・ビオンディによるウィーン版(1742年)の再構成版…

新国立劇場 オペラ研修所公演 ロッシーニ《結婚手形》/《なりゆき泥棒》

オペラ研修所公演《結婚手形》/《なりゆき泥棒》の初日と二日目を観た(2月20日,21日 18:30/新国立中劇場)。 ジョアキーノ・ロッシーニ(1792-1868)《結婚手形》(1810)/《なりゆき泥棒》(1812) 【各全1幕/イタリア語上演/字幕付】 指揮:河原忠…

新国立劇場オペラ《こうもり》2015/この国を覆う重苦しさのなかで

1月20日以来、何をやっても重苦しさから解放されない日々が続いた(最悪の結末を迎えた1月25日そして2月1日を経たいまも、この国自体いっそうひどい状況にあることが露呈)。そんななか《こうもり》の再演にぶつかった。このオペレッタは聴く(見る)者を幸…

新国立劇場オペラ《さまよえるオランダ人》2015/指揮者のダウンビート/相変わらずのカーテンコール

《さまよえるオランダ人》を観た(1月18日 14時/新国立オペラ劇場)。 このプロダクションの初演は2007年2月。その後2012年3月に再演し、今回は3回目となる。 指揮:飯守泰次郎 演出:マティアス・フォン・シュテークマン 美術:堀尾幸男 衣裳:ひびのこづ…

新国立劇場 特別企画『さまよえるオランダ人』(演奏会形式)

特別企画『さまよえるオランダ人』(演奏会形式)を観た(1月16日 19時/新国立中劇場)。 指揮:城谷正博 ピアノ:木下志寿子ダーラント:長谷川 顯 ゼンタ:橋爪ゆか エリック:片寄純也 マリー:山下牧子 舵手:土崎 譲 オランダ人:小森輝彦 本公演のカ…