2014-12-01から1ヶ月間の記事一覧

2014新国立劇場オペラ《ドン・カルロ》

これも年が変わる前にアップする。《ドン・カルロ》再演の初日を観た(11月27日 18:30/新国立オペラ劇場)。 プロダクションの初演は2006年9月。 《ドン・カルロ》全4幕〈イタリア語上演/字幕付〉 作曲:ジュゼッペ・ヴェルディ 原作:フリードリヒ・フォ…

F/T14ピーター・ブルック『驚愕の谷』

『驚愕の谷』の初日を観た(11月3日 18時/東京芸術劇場 プレイハウス)。簡単なメモ。 脚本・演出:ピーター・ブルック、マリー=エレーヌ・エティエンヌ 出演:キャサリン・ハンター、マルチェロ・マーニ、ジャレッド・マクニール 照明・技術監督:フィリ…

2014新国立劇場オペラ[新制作]《パルジファル》

2ヶ月半前、書き殴ったメモをブログの下書き欄に打ち込みかけたが、あの頃かなり忙しく、今日まで放置してしまった。大晦日のいま続けようとしたら、舞台の記憶が薄れているうえに我ながらひどい悪筆で解読できない箇所がけっこうある。公演直後ならメモに…

北とぴあ国際音楽祭2014 歌劇《プラテ》セミ・ステージ形式

ラモーの歌劇《プラテ》を観た(11月7日 19時/北とぴあ さくらホール)。 ラモー没後250年記念 歌劇《プラテ》(初演:1745年ヴェルサイユ/1749年パリ・オペラ座) セミ・ステージ形式/フランス語上演/日本語字幕付 作曲:ジャン=フィリップ・ラモー(1…

シス・カンパニー『鼬(いたち)』

真船豊の『鼬』を観た(12月5日 19時/世田谷パブリックシアター)。ダメ元で招待チケットに応募したら当たったのだ。 真船(1902-77)は三好十郎(1902-58)と同い年で、岸田國士(1890-1954)のちょうど一回り後輩にあたる。『鼬』は、築地座を脱退した人…

『 ポリグラフ 嘘発見器』2012

2年前の下書きから見つけた。あまりに短いので書き足すつもりだったのか。ルパージュは好きな舞台人なのでそのままアップしておく。『ポリグラフ 嘘発見器』を観た(2012年12月12日/東京芸術劇場 シアターイースト)。 脚本・構想:マリー・ブラッサール/…

岩松了『水の戯れ』

書きかけのブログが下書き欄にかなり溜まっている。あまりに〝遅ればせながら〟だが、少しずつアップしていきたい。 岩松了の『水の戯れ』を観た(11月2日 14時/本多劇場)。以下はごく簡単なメモ。 作・演出:岩松 了 照明:沢田祐二 美術:二村周作 音響…

ラ・ヴェネクシアーナのモンテヴェルディ《ポッペーアの戴冠》

ラ・ヴェネクシアーナによる《ポッペーアの戴冠》を聴いた(10月15日 18:30/東京オペラシティコンサートホール)。簡単なメモ。 モンテヴェルディ作曲 歌劇《ポッペーアの戴冠》コンサート・スタイル/原語(イタリア語)上演/日本語字幕付 ラ・ヴェネクシア…

東京バレエ団『くるみ割り人形』2014/“いまどきの若者たち”のバレエ

大好きなこの音楽を一度も聴かずに年を越えるのもどうかと思い、急遽チケットを入手した(12月20日 14時/東京文化会館)。4階席左バルコニー。 ワイノーネン版「くるみ割り人形」(全2幕) クララ:沖香菜子 くるみ割り王子:梅澤紘貴【第1幕】 クララの…

NNTT Young Opera Singers Tomorrow 2014/「オペラ・ガラ・コンサート」の名に恥じぬ内容

新国立劇場オペラ研修生によるオペラ・ガラ・コンサートを聴いた(12月23日 14時/新国立中劇場)。 出演:オペラ研修所研修生第15期生、第16期生、第17期生 ピアノ:河原忠之(オペラ研修所音楽主任講師) オペラ研修所長:永井和子 モーツァルト作曲『フィ…

新国立劇場バレエ『シンデレラ』2014

『シンデレラ』を3キャストで観た(12月14日 14時・18日 19時・20日 18時・21日 14時/新国立劇場オペラハウス)。初日の小野/福岡組、米沢/菅野組は結局2回、寺田/井澤組。 芸術監督:大原永子 音楽:セルゲイ・プロコフィエフ 振付:フレデリック・アシ…

チェルフィッチュ『スーパープレミアムソフトWバニラリッチ』

チェルフィッチュの『スーパープレミアムソフトWバニラリッチ』を観た(12月13日 14時/KAAT 大スタジオ)。 Theatre der Welt 2014(マンハイム/ドイツ)委嘱作品 作・演出:岡田利規 出演:矢沢誠(店長)/足立智充(まみや SV)/上村 梓(客1)/鷲…

新国立劇場 演劇『星ノ数ホド』 Constellations

シリーズ「二人芝居─対話する力─」の3作目『星ノ数ホド』を観た(12月12日 19時/新国立小劇場)。 作:ニック・ペイン 翻訳:浦辺千鶴 演出:小川絵梨子マリアン(物理学者):鈴木 杏 ローランド(養蜂家):浦井健治 美術:松岡 泉 照明:沢田祐二 音響…

2014ボリショイ・バレエ『ドン・キホーテ』12月6日マチネ+ソワレ/成熟したアレクサンドロワに大歓声

ボリショイ・バレエによる最後の演目『ドン・キホーテ』を昼夜ダブルで観た(12月6日 12:30・18:30/東京文化会館)。 ≪ドン・キホーテ≫全3幕 音楽:ルートヴィヒ・ミンクス 台本:マリウス・プティパ 原振付:マリウス・プティパ,アレクサンドル・ゴールス…

2014ボリショイ・バレエ『ラ・バヤデール』初日

ボリショイ・バレエの『ラ・バヤデール』初日を観た(12月3日 18:30/東京文化会館)。 ≪ラ・バヤデール≫全3幕原振付:マリウス・プティパ(1877年) 追加振付:ワフタング・チャブキアーニ、コンスタンチン・セルゲーエフ、 ニコライ・ズプコフスキー 振付…

2014ボリショイ・バレエ『白鳥の湖』/久し振りに見たザハロワ

ボリショイ・バレエによる『白鳥の湖』東京公演の初日を観た(11月20日 19時/オーチャード・ホール)。 今回は配役がいろいろ変わった。以下は簡単なメモ。 ≪白鳥の湖≫全2幕4場振付:マリウス・プティパ、レフ・イワノフ、 アレクサンドル・ゴールスキー、…